明けましておめでとうございます。
昨年中は、当ブログ「神社・仏閣の旅日記」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
未熟な文書で、なかなか、神社・仏閣の素晴らしさを伝えることができずに、毎回悶々としたものを残しながらの投稿なのですが、それでも、皆様に、少しでも興味を持ってもらえたらと思い、つたない文章でも書き続けてきました。
今年も、懲りずに書き続けていきたいと思いますので、是非是非お付き合いいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。
と言うわけで、令和3年の第一回目のブログを投稿しますね。
昨年は、新型コロナウイルスが世界中に広がり、日本のみならず、世界中で自粛という課題を背負っての一年位なってしまいました。
しかし、年が明けた現在でも、その勢いは衰えることなく、いや、今まで以上の脅威をふるっています。
そんな中での年明けとなった令和3年。
それでも、我が家は、いつもと同じお歳とり(・・・・つい先日知りましたが、このお歳取っていういい方も方言だそうです。)をしたいと思い、大晦日のよるに、我が家の鎮守様である八幡神社にお参りに出かけてきました。
閑散とした初詣
一昨年までは、山の中で暮らしていた我が家です。
大晦日の晩は、紅白歌合戦を見ながら、年越しそばを食べて、一杯やって・・・・
そのまま朝まで高鼾で寝てしまう・・・と言う過ごし方をしていました。
しかし・・・
一昨年の暮れの12月に、山から下りてきて、街での暮らしを始めました。
すると・・・
大晦日の晩に、紅白歌合戦を見て、一杯やりながら年越し蕎麦を食べて・・・・あれ・・・あれ・・・あれれ・・・
その前の年までは、そのまま寝るしかなったのに、街に降りてきたら、歩いて神社まで行けるので、一杯飲んからでもお参りに行けるではないか。
それにきずいたので、昨年のお歳取は、念願の二年参りをすることができたんです。
え・・・二年参りって何???って!!!
大晦日の晩に、一年無事に過ごすことができたことに対するお礼をしにお参りをして、年を越したところで、新しい一年も怪我や病気をせず、穏やかな日々を過ごせるようにとお参りをすることを2年参りと言うそうです。
大晦日からお参りに行く意味はそこにあるそうです。
その話を聞いたので、昨年初めて2年参りをさせていただきました。
そして・・・
もちろん、今年も行きましたよ。
紅白歌合戦を見て、一杯やって・・・・
そしてお参りにでかけました。
我が家の行く八幡神社は、地元では大きな神社ですが、それでも、他の有名な神社に比べたらこじんまりとした神社ですので、地元の方しかお参りにはきません。
それでも、昨年お参りさせていただいたときには列になっていて、並んで順番を待つほどでした。
しかし・・・
今年は人がいないんです。
並ぶどころか、お参りに来ている人がわずかしかいないんです。
え?????
ホントに????
もう驚きました。
これも、新型コロナウィルスの影響なのでしょうね。
ちょっと驚きを感じながらも、令和2年を無事に過ごすことができたことのお礼と、令和3年が良い一年となること、我が家にとって飛躍の年となることを願ってお参りをさせていただきました。
あ・・・
前回のブログでも書かせてもらったと思いましたが・・・
お参りの時には、「お願い」をするのではなく、神様に「誓い」を立てるのだそうですよ。
そうすることで、神様に願いが届きやすくなるとか。
それと・・・
神社に行ったらお守りを買うといいそうです。
お守りは、その神様とつながるためのアイテムになるそうです。
お守りを持つことで、神様との縁が強くなるそうなんですよ。
それと・・・
絵馬を書いて奉納してくると、願いがより叶いやすくなるそうですよ。
え・・・・そんなことなら、もっと早くに教えてくれればいいじゃんか・・・って。
すみません。
でも、お守りも絵馬も、初もでの時だけでなく、普段のお参りの時にも通ずるアイテムですから、お気に入りの神様と縁を深めるためにも、是非手にしてみて下さい。
私も、今年は八幡神社のお守りを購入させていただきましたよ。
さてさて・・・
今年も、一年かけて、たくさんの神様と縁を持たせてもらう予定です。
その都度、ブログで投稿していきますので、是非お立ち寄りくださいね。
では・・・
今年も、一年、よろしくお願いいたします。
PS:毎年の事ですが、お参りに行くとおみくじをひいてきます。
今年のおみくじは・・・吉でしたが、その内容がとてもよかったんです。
幸先のいい一年になりました。
<br><br><br><br>
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 初詣 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1137810196193897" data-ad-slot="5603876395" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
<br><br><br><br>
スポンサーサイト
|